2022-12-20
不動産に欠陥や不具合があった場合、それに気付かず売却するとあとでトラブルになる恐れがあります。
しかし、欠陥や不具合があるかどうかを個人で判断するのは難しいため、不動産売却をおこなう際には「インスペクション」の実施をおすすめします。
今回は、インスペクションとはなにか、実施するメリットやかかる費用について解説します。
高崎市で不動産売却をご検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
\お気軽にご相談ください!/
まずは不動産売却時におすすめするインスペクションの概要からご説明します。
インスペクションとは、もともと「検査」「調査」といった意味がある英単語で、不動産取引においては住宅の劣化具合や欠陥の有無などを調査する、いわば「住宅診断」です。
不動産売却時にインスペクションをおこなうことで住宅の状況を把握できるため、トラブルが起こるリスクを少なくできるのです。
インスペクションは中古住宅の売買が盛んな欧米では以前から活発に実施されていましたが、最近は国が推奨していることから日本でも注目されています。
その背景には近年社会問題となっている「空き家の増加」が挙げられ、国は中古住宅の流通促進を図るための施策の一つとして、インスペクションの普及を目指しているのです。
具体的な取り組みについてご説明します。
国土交通省は2013年6月に「既存住宅インスペクション・ガイドライン」を策定し、インスペクションについての基本的な考え方と、検査員のスキルや具体的な検査の基準を定めています。
インスペクションは国の登録を受けた既存住宅状況調査技術者がこのガイドラインに沿って実施するため、業者によって診断結果に差が生じることなく、第三者の適正な診断が期待できます。
2018年4月に施行された「改正宅地建物取引業法」では、不動産取引時に売主と買主に対してインスペクションに関する説明をおこなうことを不動産会社に義務付けています。
説明が義務付けられているのは、「媒介契約を結ぶとき」「重要事項説明をするとき」「売買契約を結ぶとき」の3つのタイミングです。
このようにインスペクションの説明が義務化されたことで、今後の不動産取引においてインスペクションの実施が普及していくと見込まれます。
不動産売却をおこなう際には、まず査定を依頼し、査定金額に納得したうえで不動産会社と媒介契約を結び売却活動に入るのが一般的な流れです。
先述のとおり、媒介契約を結ぶときに不動産会社がインスペクションに関する説明と業者の斡旋をおこないます。
媒介契約締結時に業者の紹介を依頼しても良いのですが、インスペクションの結果によって査定金額が変わる場合があります。
可能であれば、査定を受ける前にインスペクションを実施することをおすすめします。
この記事も読まれています|家が早く高く売却できるホームステージングとは?メリットや費用相場を解説
\お気軽にご相談ください!/
では不動産売却時にインスペクションを実施すると、売主にとってどのようなメリットがあるのでしょうか。
具体的なメリットとして、以下の3つが挙げられます。
インスペクションを実施することによって、物件の状況を把握することができます。
インスペクションを実施して欠陥や不具合が見つかった場合は、修繕に必要な期間や費用などのアドバイスを受けられる点も大きなメリットです。
欠陥や不具合が見つかった場合は、売却前に修繕したうえで買主に引き渡せるため、安心して取引できます。
また修繕しない場合でも、買主に告知したうえでその内容を契約書に盛り込むことで、契約不適合責任を問われるリスクが少なくなります。
つまりインスペクションは、売却後のトラブルを回避するために有効な手段の一つなのです。
国がインスペクションの普及に取り組んでいるとはいえ、市場にはインスペクションを実施していない物件も多く存在します。
そのなかでインスペクションに合格した物件は、「住宅のプロが検査した」という付加価値を付けて売り出せます。
ほかの物件との差別化を図ることができるため、より早く、より良い条件で売却できる可能性が高まるでしょう。
この記事も読まれています|家が早く高く売却できるホームステージングとは?メリットや費用相場を解説
\お気軽にご相談ください!/
インスペクションは安心して不動産売却をおこなうための有効な手段であることを前章でご説明しましたが、実際に実施する際にはどれぐらいの費用がかかるのかが気になるところですよね。
そこで最後に、インスペクションにかかる費用についてご説明します。
費用は、「基本料金」「オプション料金」「報告書作成料金」の3つに区分されるのが一般的です。
基本料金はマンションで5万円ほど、一戸建ての場合は床面積によって異なるケースが多く4万5,000円から6万5,000円ほどが相場です。
一般的に基本料金には以下のような箇所の調査が含まれています。
給水管や排水管、換気ダクトといった給排水管路の検査は、5,000円ほどで追加調査を依頼することが可能です。
上記のような箇所を、目視や機械類によって計測できる範囲で検査します。
目視では判断できないような調査は、一般的に基本料金には含まれません。
たとえば屋根裏や床下へ侵入したり、特殊カメラを使ったりといったような調査を依頼した場合は、オプション料金がかかります。
オプション料金については依頼する箇所や調査方法によって幅がありますが、1万円から8万円ほどを想定しておきましょう。
簡易的な報告書であれば基本料金に含まれていることが多いですが、写真付きの報告書などを依頼すると、別料金として1万円ほどかかる場合があります。
依頼する前に報告書のサンプルを見せてもらい、必要かどうかを検討してみると良いでしょう。
このように、インスペクションにかかる費用は住宅の構造や広さ、調査方法などによって幅が生じます。
したがってインスペクションを依頼する場合は、どこまで基本料金に含まれているのかを確認して、納得したうえで実施するようにしましょう。
なお、インスペクションにかかる時間は2時間から3時間ほどです。
ただし、業者に依頼してから実際に調査に来てくれるまでに1週間ほどかかる場合があるため、売却のスケジュールを考慮して早めに検討することをおすすめします。
この記事も読まれています|家が早く高く売却できるホームステージングとは?メリットや費用相場を解説
不動産に欠陥や不具合があることを知らないまま売却すると大きなトラブルに発展する可能性があるため、売却前に不動産の状況を把握しておくことが大切です。
トラブルを回避するためにも積極的にインスペクションを実施して、安心・安全な取引をおこないましょう。
「ハウスドゥ高崎倉賀野」は、高崎市で不動産売却をサポートしております。
お客様のご要望に沿った販売方法をご提案しますので、不動産売却をご検討の際は、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。
弊社では、しつこい連絡は一切致しません。弊社が管理をしているので、電話でのやりとりは弊社担当のみです。親切、丁寧でスピードを持って対応させて頂きます。
2022-07-23
時間をかけて高値をお考えのお客様は、ハウスドゥ高崎倉賀野の仲介売却がおすすめ!◆最大の特徴は、不動産市場相場で売却ができる事になります。このようなお客様のおススメです。・時間をかけて満足した...
2022-07-25
任意売却とは、住宅ローン等の借入金が返済できなくなった場合に、売却後も住宅ローンが残ってしまう不動産を、金融機関との合意を得て売却する方法です任意売却は「任売」とも言われています。住宅ローン...
2022-08-05
この記事のハイライト ●残置物とは、不動産に住んでいた住人が残していった家具・家電・小物・ゴミまで含めた私物全般のこと●不動産の任意売却、競売では残置物によるトラブルが起き...
2022-08-30
不動産売却相談センター不動産売却にお悩みの皆様へ、お困りの方々に手を差し伸べる不動産売却相談センターへようこそ。私たちは、不動産売却に関するあらゆる問題や疑問に対して専門的なアドバイスとサポートを提供しています。不動産の...
2024-04-06
前橋市の特徴 1.歴史的な建造物と文化: 前橋市には多くの歴史的建造物や文化財があります。例えば、前橋城跡など、古くからの観光地が点在しています。また、市内には多くの神社や寺院もあり、日本の伝統や文化を感じることができ...
2024-03-15
伊勢崎市の特徴伊勢崎市は、道路交通網の優位性を活かし全国でも有数の工業都市として発展しており、人口が継続的に増加している「元気な都市」です。 また、市内に点在する大小さまざまな公園や大観覧車などの乗り物が楽しめる華蔵寺公...
2024-02-12
深谷市の特徴1.歴史的な町並みと観光地: 深谷市には歴史的な建造物や町並みが残っており、観光地として訪れる人々がいます。代表的なものとしては、深谷市内にある「深谷市歴史民俗資料館」などが挙げられます。また、深谷市は「深谷...
2024-02-12
高崎市での不動産相続の基本ガイド不動産の相続とは◆不動産の相続はそもそもどういうものなのか不動産の相続とは、親族やその他の近親者が死亡した際、その人が所有していた不動産(住宅や土地など)を法定相続人が引き継ぐ手続きのこと...
2024-07-21
終活終活(しゅうかつ)は、人生の終わりを見据えて自分の希望や準備を整える活動です。これにより、家族や友人に迷惑をかけず、自分の意思を尊重してもらうことができます。以下に、終活の具体的な準備項目とアドバイスをまとめました。...
2024-06-27
高崎市の不動産相続、こんなお悩みありませんか?高崎市で不動産相続に関するお悩みを抱えている方は多いかと思います。以下に、具体的なお悩み例を挙げてみます。当てはまるものがあれば、解決策についてもご提案いたします。よくあるお...
2024-06-24
相続登記義務化相続登記に関する法整備は、相続登記の手続きの透明性と効率性を高め、相続による不動産の権利関係を明確にするために行われます。日本では、相続登記に関する法整備進められ、2024年4月1日より相続登記の義務化とな...
2024-06-09